瀬筒雄太さんに学ぶ「動画あり」
先日の瀬筒雄太さんと話した話(ややこしい)では写真だけ掲載しましたが、 同時に動画も撮影していて、やっと編集が終わりました。 瀬筒雄太さんと話した話 写真の方はLightroomで調整するだけなので、 そんなに時間はかか…
海とカメラと暮らしのモノ
コラム
先日の瀬筒雄太さんと話した話(ややこしい)では写真だけ掲載しましたが、 同時に動画も撮影していて、やっと編集が終わりました。 瀬筒雄太さんと話した話 写真の方はLightroomで調整するだけなので、 そんなに時間はかか…
コラム
なんか、ここ数年、昔よりも真っ当に生きているせいか、 とても運が良い気がします。 上を見ればキリがありませんが、自分の中ではそう思っています。 今年もその流れは受け継いでおり、 昨年末にOCHI師匠に借りて読破したジェリ…
コラム
昨日はいつもの場所でいつもとは違うサーファーに会いました。 瀬筒雄太さん。 彼のサーフィンは昨年の太東と浜松で見たことがあり、 独特のリラックスしたスタイルに一目惚れ。 大好きなサーファーの一人です。 そんな彼と話しをし…
コラム
先日のブログでもちょっとお話ししましたが、 飯岡の華王飯店に初訪問してきました。 ここは海友に教えてもらったお店で、豆乳担々麺が目当て。 Googleで調べるとオープンは夜だけに変わっていましたが、 お昼もやっていました…
海
当たり前ですが、サーフィンするのに1月と2月は最も寒いです。 12月末〜お正月頃までは、まだ序の口で 1月中旬頃から冬は本気を出し、まさにここ数日は極寒。 今日は気合を入れて海に行きましたが、最後は寒くて集中力が無くなっ…
映像
オリンピック効果って絶大ですよね。 あれ、以来、サーフィンの地位が確実に上がっていると感じます。 映像の世界でもApple TV+で「Make Or Break」という質の高いドキュメンタリーが放送されたりしています。 …
映像
ある日突然事故死してしまい、次の生まれ変わりはオオアリクイですよ。 人間になりたいなら、人生やり直して徳を積んでくだい。 と言われたら? 最近、めっきり地上波のドラマは「孤独のグルメ」くらいしか見なくなりましたが、 この…
海
昨日は風の変わり目で良くなかったけど、 昨晩のオフショアで今朝は大分整っていました。 デカイけど、出来る波。 この時期、結構貴重です。 僅かな時間、何本かだったけど、良い波乗れました。 久々のYさんとのセッション。 ちょ…
海
このブログに使用している写真の大半はSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OSというレンズを使用しています。 以前は300mmを使用していましたが、やはりサーフィンを撮影するには望遠力が正義。 見事、…
海
昨日は海友に以前教えてもらった華王飯店で腹ごしらえしてからの海。 ここは豆乳担々麺の一択。 最近、わかったのですが、自分は普通のラーメンより胡麻系の担々麺が好きみたいです。 ちょっと前に紹介した 四川担々麺 「赤い鯨」 …