時に予備知識は人生の邪魔をする
最近、地形の関係で波が読みにくい日々です。 今日はお昼頃に友人の誘いもあって海に向かうとアウトでなくなる系の波。 とりあえず、写真は撮ったものの、この波は奇跡の1本でした。 友人もこの1本で海から上がり、違う場所への移動…
海とカメラと暮らしのモノ
最近、地形の関係で波が読みにくい日々です。 今日はお昼頃に友人の誘いもあって海に向かうとアウトでなくなる系の波。 とりあえず、写真は撮ったものの、この波は奇跡の1本でした。 友人もこの1本で海から上がり、違う場所への移動…
時差が結構あるので、寝不足になった方もいるでしょう。 今年もエルサルバドルは熱かった。 波がいつも大きくて、ロングであそこに行こうと思う人は少ないでしょうね。 あの波の腰腹バージョンがあれば最高だけど。 多分、見た目より…
エルサルバドルの『ISA World Longboard Championship』 ラウンド2まで終わりました。 日本代表は全て通過。 前回、銀メダルで今回も良い線行きそうな気がします。 なんかずっと波が大きくて、バン…
最後はグリーンルームのDEUSブースに展示されていたバイク。 今年は久々にグリーンルーム行く予定です。 人気ブログランキング
この前の近況にも書きましたが、風邪をひいていました。 というか、風邪だったかどうかは病院に行っていないので、分からず。 熱は1日だけで2週間経って鼻水もやっとおさまって、あとは咳だけという状況の中、 昨晩、いきなり喉が痛…
忙しい合間を縫って、コンテンツ消費しています。 コンテンツって何を見て良いか分からず、 人から勧められて見ることもあると思うので、最近見て面白かったのをいくつか紹介します。 参考になれば幸いです。 ロイヤルホストで夜まで…
この辺で飛んでいる鳥の中で最も大きなのはトンビだと思います。 自分はトンビと呼んでいますが、トビが正式だとか。 漢字では鳶。 ラテン語でさまようという意味です。 タカ科の中では比較的大型。 メスの方が大きくて、翼を広げた…
以前にもお伝えしたと思いますが、新しいMacを買うために現在のMacの写真アプリの中の写真を整理しています。 Macの1TBの内、写真アプリが占める割合は半分以上。 約5万枚の写真があるため、それを地道に仕分けています。…
今回は急遽決まった2月沖縄旅行の総括です。 大体語り尽くしたので、最後に思ったことなど。 そもそも沖縄は若い頃に住んでいた思い出深い場所です。 あれから約30年。 飛行機に乗るのも久々でした。 2月で寒かったとはいえ、こ…
このブログで何度か書いていますが、海で人命救助をした経験が普通のサーファーより多いと思います。 しかし、それは意識がある人を助けているだけで、今考えると本当に緊急ではなかったのかもしれません。 今日、海で大変な事故があり…