【Blue.コラボ企画】プロサーファー対談 市東重明×瀬筒雄太

Blue.とVISSLAのYOUTUBE『STOKE HOUSE CHANNEL』とのコラボ企画。

市東重明×瀬筒雄太の対談がとても面白いので、紹介します。
二人ともにロングもショートもミッドも乗るオールラウンダー。

瀬筒雄太さんに関しては、基本ロガーだと思っていましたが、
今はそんなこと考えていないそうです。

二人のサーフィンに対しての哲学。
特に瀬筒雄太さんは深いです。

少し前に瀬筒雄太さんを撮影した時も、編集で何度も同じライディングを見ていたら、
手の先から足の先まで凄い考えてサーフィンしているなとしみじみ思いました。

この対談は前編、後編に分かれていて、
前編はミッドレングスの乗り方。

二人ともラインも考え方も違うのが興味深いです。

市東重明さんはレールを入れたターン。
普段ショートの人が重いボードに乗ることはターンの上達に繋がるとも話しています。

瀬筒雄太さんはウォーキング、ターン。
ウォーキングでスピードを出すのがロングボードの基本。
ミッドレングスもそれが元で、ウォーキングして直進性が出るようなデザインが好きだそうです。

トリムについての考えは、瀬筒雄太さんは編集作業と言っています。
詳細は動画を見てください。
深いです。

後編は市東重明さんから瀬筒雄太さんへの質問。

海外について。
ライフスタイルについてなど。

瀬筒雄太さんは福岡出身でサーファーの父がサラリーマンだったため、
サーフィンをサイドに置いているサーファーを見て育ったとか。

千葉のようなサーフィン中心の生活に驚いたそうです。

あと、ロングやショートからミッドにいくのではなく、最初は両極端の方にいった方が
早く知ることができると二人とも話しています。

ロングとショートね。
それから間のミッドにいくと。
瀬筒雄太さん、ショートのイメージないけど、結構乗っているみたいです。

ロングからショートも難しいけど、ショートからロングも難しい。
ロングなんて簡単と言うけど、大体の人は最初のターンができないと話しています。

瀬筒雄太さん、やはり天才だなと思ったのは
サーフィンする時は音を消すようにしているとの話。

二人のサーフィンシーンも多いこの動画。
時間ある時にぜひ。

ちなみに自分が瀬筒雄太さんを撮影した動画は以下。
今回の対談を見てから改めて振り返ると
一つ一つの動きに意味があると感じます。


サーフィンランキング

コメントを残す