若者たちとのサーフィンは楽しい
サーフィンの醍醐味の一つとしてサーファー仲間とのちょっとした会話があります。 同じサーファーでも違う街で生まれ、違う街で育ち、違う生き方をしてきた方の話はとても面白い。 面白くなくても人生の糧になります。 同年代のサーフ…
海とカメラと暮らしのモノ
サーフィンの醍醐味の一つとしてサーファー仲間とのちょっとした会話があります。 同じサーファーでも違う街で生まれ、違う街で育ち、違う生き方をしてきた方の話はとても面白い。 面白くなくても人生の糧になります。 同年代のサーフ…
きせき 【奇跡】 (英Miracle)奇らしい事跡。 宗教の世界で、科学的・合理的知識では理解できない超自然的・神秘的な出来事をいう。 科学的概念ではなく、神学的な信仰上の概念。 普通に生活していると奇跡って中々起こらな…
サーフィンで一番難しいこと。 良い波を当てることだと思います。 自然相手なので、風やウネリが予報通りになるとは限らないし、 地形や潮でも変わります。 毎日入れる環境でも、良い波は週に1度当たれば良い方。 通常はまあまあで…
2023年はほぼサーフィンオンリーでした。 自分でするサーフィンも写真も映像も。 世の中色々ありますが、サーフィンだけ続けていれば 救われると信じています。 妻はこの寒さの中、暗いうちから海に通っています。 それだけサー…
2023年は多くのことに粘り、執念で成功に結び付いた年でもありました。 例えば、写真や動画を撮影するのにも、限られた時間でギリギリまで粘り、最後にベストショットをおさめたことが多くありました。 年末サーフィンに関しては、…
秋から復活した地形。 今冬は風もまだ良い日があり、特に週末は良い波でした。 水温も千葉と逆転して暖かい。 3ミリ余裕でした。 千葉は5ミリにブーツの水温なので、ちょっとびっくりしますね。 もう12月も中盤に入るので、チャ…
まさちゃねるのマサさん。 動画の通り、自然と調和していました。 Natural Harmony https://youtu.be/pzFw-hKGmJM?si=aJn6xlJwFkymy9w6 サーフィンランキング
最初はキャノンだったけど、2019年(多分)にα7iiiを購入してから 2023年の今までずっと使い続けています。 すでに4が出ているので、アップデートしたい気持ちはありますが、 まだ3は現役。 サーフィン撮影している周…
昨日、日曜日は凍えるような寒さの一日でした。 北風に雨。 日曜だし海は休もうと思いましたが、若手から連絡あり。 誘われたら行きますよ。 サーフィンは行動力が命ですからね。 ここは少し前まで地形が良かったんだけど、 最近深…
先日、中野で「よじれたギャラリー」という舞台を見てきました。 よじれたギャラリー公式サイト https://yojiretagallery.amebaownd.com/ 本格的な舞台を見るのは初。 舞台に興味はあったので…