iPhoneの動画編集ソフトVLLOでサーフィン動画を編集してみました
今回は簡単なセットアップでチャレンジしてみました。 編集はスマホでも結構出来ますが、NDフィルターと三脚は あった方が良いですね。 2022年3月5日。 撮影場所は茨城某所です。 ★通常 カメラ:α7iii レンズ:FE…
海とカメラと暮らしのモノ
今回は簡単なセットアップでチャレンジしてみました。 編集はスマホでも結構出来ますが、NDフィルターと三脚は あった方が良いですね。 2022年3月5日。 撮影場所は茨城某所です。 ★通常 カメラ:α7iii レンズ:FE…
愛の不時着を一気見して、愛の不時着ロスになった時、 同じNetflixで上位に入っている梨泰院クラスが面白いよと聞いたので、 数日前から見てハマっています。 梨泰院はイテウォンと読み、実在の場所。 日本の渋谷、六本木みた…
What’s wrong with the world, mama この世界はどうなっちゃったんだ、ママ? People livin’ like they ain’t got no m…
ちょっと前の映像になりますが、仕事が忙しくて なかなか編集が出来ませんでした。 昨日と今日、時間が空いたので急いで編集。 この日は良い波だったな〜、夕日が綺麗だったな〜と編集しながら 思い出しました。 Tさんの最後の波、…
日本のCMは良い意味でも悪い意味でも狂っていると良く聞きます。 これは良いCMですね。 この前紹介した「ミステリと言う勿れ」のドラマの間に放送されて おっと思いました。 アニメ版、実写版あり。 ラップありバージョンなんて…
もう2年も前の作品なんですけどね。 今更ですが、「愛の不時着」を見ています。 家族からも他からも「愛の不時着」は面白いから見とけというオススメを無視して、 というか、一度見ようとしたけど仕事が忙しくていつの間にか忘れてい…
昨晩、テレビでゴーストバスターズを放送したみたいです。 なんでも新たに映画が公開されるので、その宣伝的なものですね。 この映画が公開されたのは1984年。 自分が小学生の時で、確か同時にグレムリンも公開され セットで上映…
ビートたけしが師匠だった深見千三郎と過ごした青春時代を描いた自伝を映像化した「浅草キッド」 結構評判が良かったので見てみました。 結論から言うと、これは良いです。 ちょっとウルっときます。 特に自分と同年代の漫才ブーム、…
最近、配信ものばかりで地上波のドラマはほとんど見ませんが、 フジテレビの「ミステリと言う勿れ」がめっちゃ面白いと聞いたので 初回見逃しからのTVerでギリギリ見て、今朝録画で第2話目を見ました。 フジテレビ「ミステリと言…
昨日、何気なくNetflixを漁っていたら発見したドキュメンタリー「アート・オブ・デザイン」 シーズン2のエピソード5で紹介されていたイアン・スパルターの話が面白かったので、シェアします。 波が良ければ寒くても海に行きま…