小川徹也氏はバックサイドが苦手だった…
「市東道場」 小川徹也氏とのトークセッション第二回目。 ・サーフボードの市場変化 ・産業を盛りあげていくために ・ロングボーダーへのアドバイス あの小川徹也氏の苦手はバックハンド。 グーフィーはスルーするそうです。 俺と…
海とカメラと暮らしのモノ
「市東道場」 小川徹也氏とのトークセッション第二回目。 ・サーフボードの市場変化 ・産業を盛りあげていくために ・ロングボーダーへのアドバイス あの小川徹也氏の苦手はバックハンド。 グーフィーはスルーするそうです。 俺と…
インスタで見て気になってたんですよね〜。 CJネルソンのサーフランチ映像。 普段は10ftのボードを乗るCJだけど、これは7-8ftのミッドレングス。 ライアン・イーグル、イアン・チザム、エデン・サウル、ウェイン・リンチ…
最近、始まった「市東道場」 いつもはライディング講座みたいな動画ですが、今回は小川徹也氏を招いてのトーク。 NALUの男の地平線、昔の北方謙三的で面白く見ています。 今回は結構真剣な話題。 第一回の内容。 ・シェイパーと…
主に鵠沼のサーフィンドローン撮影をしている「SKY SHARKS」さん。 実際にドローンを使うようになって分かったけど、 ここまでサーファーに寄るのは難しいです。 「SKY SHARKS」さんは講習もやっているので、プロ…
日本では貴重なミッドレングス、ロングボードをハイレベルで乗りこなす市東重明プロ。 最近、「市東道場」というYouTubeチャンネルを開設。 自身のライディングを見ながら解説してくれています。 これ、最高だわ。 40代から…
10代の頃からオーストラリアに渡り、プロサーファーとして活躍している和光大さん。 現在は映像活動にも力を入れており、ロードムービーも作成しています。 このテイラー・ジェンセンファミリーへの密着。 クオリティ高いです。 も…
デヴォン・ハワードと言えば、カリフォルニアのセカンドジェネレーション。 ジョエル・チューダーと並ぶカリスマのような存在。 最近ではWSLロングボードツアーを改革した張本人です。 サーファーとしてはロングボードよりも、ミッ…
最近、テレビよりもYOUTUBEをクロームキャストでテレビに飛ばして見ることが多い。 それだけテレビが面白くなくなったのか、それともYOUTUBEが面白くなったのか。 【新型 第3世代】Google Chromecast…
昨日のジョエル・チューダーの優勝。 衝撃的でした。 『Duct Tape Invitational』では主催者側で参加することはないけど、 自分のサーフィンと比較してまだ自分は勝てると心に秘めていたのでしょうね。 そうじ…
ジョエル・チューダーと言えば、カリスマ中のカリスマですよね。 ロングボードをやっているちょっと敏感な方なら大体の人は好きなはず。 あの安定したスタイル。 憧れます。 そんなジョエル。 2度のワールドタイトルを獲得してから…