格安で沖縄旅行に行く秘訣

2月に連休があるので、ちょっと旅行に行こうと調べていたら、
YouTubeのアルゴリズムが良い動画を紹介してくれました。

最近のアルゴリズムの精度、怖いくらい的確ですね。


ちゅーとりさん

自分のメモ的にもこの動画をまとめてみます。

まず、この動画を作成したちゅーとりさんは沖縄と奄美大島大好きトラベラー。
過去動画を見ると宮古島とか島が多いです。

旅行代理店に務めていた時の知識を分かりやすく解説しています。
マスクしているので、顔は分かりませんが、恐ろしく感じが良い女性です。

旅行代理店に務めていたというキーワードのこの感じの良さ。
おじさん、騙されてないよね?

チャンネル登録済み。
ちゅーとりさん、信じます。

基本は個人手配:予約する順番は航空券、ホテル、レンタカー

沖縄離島好きで、週末を利用して予算5万円で旅行するトラベラーのちゅーとりさん。

旅行代理店に務めていた時の経験から、ツアー、パッケージ、個人手配と3つに分けると
個人手配が一番安いそうです。

予約する順番は航空券、ホテル、行程&レンタカー。

航空券

航空券予約で大事なことは3つ。

1.航空会社の選定
2.予約のタイミング
3.旅行に行く時期

1.航空会社の選定

LCCの上にMCCというのがあるんですね。
イメージ的にはLCCよりも少しだけ格上。

ちゅーとりさんの場合は宮古島の時はスカイマークで石垣島の時はピーチ一択。
沖縄本島の場合はジェットスターかピーチだそうです。

ピーチ=LCCの場合、機内持ち込みが7Kgまで無料。
キャンセルなどはプランによって差があります。

2.予約のタイミング

最も安く買えるタイミングは航空券販売日に買うのが一番安い。

★4-10月の夏ダイヤは1月に販売開始
★11-3月の冬ダイヤは8月に販売開始

しかし、直近のLCCは早く販売開始しているので、必ずしもではない。
各航空会社のメルマガ登録で情報を手にいれるのが良いそうです。

それかちゅーとりさんのインスタで教えてくれるそうです。

これは早めに予約しないといけないってことなので、仕事的に難しいですね。
キャンセル覚悟で早めに予約しかないです。

3.旅行に行く時期

オフシーズンが安いのが基本。

大型連休、沖縄伝統行事、大きなイベントを避けた方が良いです。
最近多い3連休も。

沖縄伝統行事というのは旅慣れた人しか分からない点ですね。
帰省する方が多かったり、お店が休みになることが多いそうです。

大きなイベントは、トライアスロン、マラソン、音楽イベントなど。

要するに人が行かない時期を狙えということです。

逆におすすめは3月、4月、11月が良いそうです。
最も安いのは12〜2月の真冬。

今ですね。

ホテル

航空券を予約したら、次にホテル。

ホテルを探す時
1:行きたいホテルが決まっていない
2:行きたいホテルが決まっている

どちらの場合でも比較サイトの「トラベルコ」を利用して
どこのサイトが安いかを探す。

トラベルコ
https://www.tour.ne.jp/

行きたいホテルが決まっていない場合。
例えば、宮古島の場合は「宮古島 ホテル 比較」で検索。

グーグルで検索して上位に表示されるトラベルコを見ても良いし、
直接トラベルコのサイトで検索しても良いと思います。

条件を入れて安い順で見る。

ホテルの大体の候補が決まったら「じゃらん」で
ホテルの評価を見る。

じゃらん
https://www.jalan.net/

評価を見てホテルを決めたら、トラベルコに戻り、どこのサイトが安く予約できるかを調べる。
ヤフートラベル、楽天トラベルetc….。

一覧で出るので、一番安いサイトで予約する。

行きたいホテルが決まっている場合も検索してトラベルコで決めるのは同じです。

◾️ホテルを決める時の注意点
キャンセル規定を見て、キャンセル料のタイミングを確認する。
というのも、直近でもしそのホテルが空いていたら値下げする可能性があるので、
その場合は先の予約をキャンセルして、安い方を予約し直した方が良いからだそうです。

行程&レンタカー

観光に必ずしもレンタカーが必要とは限らないので、まず行程を決めるの先。

沖縄本島ならバス、タクシー、モノレールの選択肢もあります。
石垣島の場合はバス、フェリー。

レンタカーが必要な場合は「じゃらん」で予約する。

じゃらん
https://www.jalan.net/

じゃらんは毎回クーポンが出るのが理由だそうです。
但し、離島の場合は個人経営で登録していない場合が多いので、インスタグラムなどで探して
直予約した方が安いとか。

その辺はちゅーとりさんの他の動画に出てくるそうなので、あとで見てみます。
宮古島辺とか面白そうです。

ついでにこのおじさんの旅行も参考になるので、記載。


人気ブログランキング

コメントを残す