イレクターパイプでバネットバン(ボンゴバン)にサーフボード用のラックをDIY
DIYの強い味方。 イレクター パイプ。 28mmのパイプでジョイントも豊富で棚を始め、 大体のものなら作れます。 今回、購入した車、バネットバン(ボンゴバン)は完璧にサーフィン用の車として使用するので、 ガチのラックを…
海とカメラと暮らしのモノ
DIYの強い味方。 イレクター パイプ。 28mmのパイプでジョイントも豊富で棚を始め、 大体のものなら作れます。 今回、購入した車、バネットバン(ボンゴバン)は完璧にサーフィン用の車として使用するので、 ガチのラックを…
車に設置するスマホホルダーって悩みません? というのも、オースバックスのような車屋に行っても、 amazonなどのネットを見て、無数にあるから。 商品が多過ぎると選ぶのを放棄してしまう…。 選択肢が3つくらい…
2023年10月4日〜9日。 恵比寿のパシフィックファニチャーサービスで盆栽の展示販売が行われます。 最近、パシフィックファニチャーサービスでは粋な植木鉢(プランター)を売り出したんですよね。 あの鉢に盆栽。 凄いことに…
千葉、茨城には植物の隠れた名店がありますが、 その中でも週末しか営業していない一宮のサボテンミサイルは、 行きたくても行けないお店でした。 この度、用事で土曜日にあっち方面に行ったので、 念願のサボテンタイム。 してきま…
家に猫がいると中々好きな植物を置けないのですが、 引っ越してから外に植物を置けるようになったので、少しづつ増やしています。 その中でも徐々に増えているのがアガベ。 今、空前のブームで種類によっては結構なお値段がしますが、…
引っ越してから「やりたいことリスト」のトップにあった芝生。 やっと実現しました。 というか、6月?(もう覚えてない)に引っ越してから外構が長引き、 お盆明けにようやくフェンスと駐車場の土間コンが終了。 芝生張りは8月だと…
結構昔から見ているYOUTUBE、というかYOUTUBEを始める前から知っていたトバログさんのルームツアー。 カバンの中身シリーズもくすぐられますが、このルームツアーも結構面白くて毎回楽しみにしています。 今回のYuno…
インスタのストーリーを見てくれている方ならご存知の通り、 サーフボードラックをDIYしました。 前の家では「イレクター」というパイプでラックを作って使用していましたが、 引っ越しを機にもっと良いものを設置したかったんです…
「DULTON」との最初の出会いはゴミ箱。 海外で見かけた四角いゴミ箱に惹かれて探していたら、「DULTON」のグリーンのゴミ箱がヒット。 ちょっと高かったけど、迷わず購入してもう10年以上も使用しています。 ゴミ箱プラ…
1999年の5色iMacからMacユーザーの自分。 もう24年も使っています。 キーボードはメカニカルが好きで、Mac純正の「A1048 M9034」を愛用していたのですが、如何せん作りが弱く、何年か使用するとリターンキ…