タタメルバイク

排ガス規制強化のため2025年10月末で50ccの原付の生産が終了するそうです。

昔はスクーターって結構走っていたし、高校生の頃はみんな持っていた記憶があります。
更に遡るとノーヘルでもOKでした。

時代もありますよね。
電動自転車の普及もあり、スクーターって特に田舎では見かけなくなりました。

今回紹介する『タタメルバイク』はコンセントで3時間充電30km走行。
原付の扱いですが、まあ電動自転車みたいなものですね。

原付免許が必要。
車の普通免許でも可能です。

『タタメルバイク』
https://www.icoma.co.jp/tatamelbike

このバイクを開発した生駒さんは生粋のオタクだそうです。

最初はこのバイクのような設計を趣味で作り、それがバズって最初はガチャガチャのオモチャになり、
賛同した方と協力して実車化。

経歴としてもタカラトミー、講談社のロボットデザイン協力、LOVOT[らぼっと]の開発にも携わっていたそうです。

話を聞くと作りにもこだわっていて、走りも良さそう。

電動自転車もバイクもそうですが、置き場に困る。
でも、スーツケースのように畳めるなら家の中に置いておける。
それが一番良いと思います。

ジャパンモビリティショー(東京モーターショー)にも出展するそうなので、興味ある方はぜひ。


人気ブログランキング

コメントを残す