AirPods Pro1とAirPods Pro3を比較

普段から愛用しているAirPods Proをアップグレードしました。

自分が持っていたのは第一世代。
2021年に購入していたので、4年前。

AirPods Proを1週間使った感想

2021年10月31日

第2世代をスキップしての第3世代。
結構差があったので記しておきます。

AirPods Proの主な用途はランニング時と動画視聴。

北海道旅にももちろん持っていったし、外出する時には絶対持っていきます。

一番良いのはベアリングの気持ち良さ。

例えばiPhoneとiPadを同時に使っても、ストレスなくベアリングしてくれます。

ノイズキャンセルも素晴らしく、特に飛行機や電車の中では集中して動画が見れます。

ランニング時のフィット感も問題なし。

AirPods Pro3で何が変わったか?

AirPods Pro3で何が変わったか?

AirPods Pro2との比較ではノイズキャンセルが2倍。
心拍数センサーが追加されているため、Apple Watchなしでも心拍数が計測可能。

ケースは少しだけ大きくなっています。
箱は逆に小さくなりました。

AirPods Pro1と比較してファーストインプレッションは「ちょっとデカイ」と思いました。
イヤーチップが少し大きいみたいで、少し強めに入れないと耳に収まらない感じ。
でも、押し込めばジャスト。

ランニングしている時に落ちそうだなと感じたけど、大丈夫でした。

AirPods Pro1はライトニング充電。
3は2と同じUSB-C。

あとiPadでNetflixを見ていた時に感じたのは音の良さ。

低音が良くなったし、音に広がりを感じました。
AirPods Pro1でも十分なんだけど、3にしたら1レベル上がった感じ。

ノイズキャンセルの効き具合は正直分からず。

これは2も対応していますが、ライブ翻訳もできるそうです。

AirPods Proはちょっと高いけど、確実に生活の質を上げてくれると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「新品」AirPods Pro 3 MFHP4J/A ワイヤレスイヤホン【即納】【あす楽】【プレゼント】
価格:40,450円(税込、送料別) (2025/10/10時点)

楽天で購入

 

 


人気ブログランキング

コメントを残す