今回の北海道旅で最後のコラムになると思います。
3泊4日の北海道旅で一番天気が良かった3日目に札幌から電車で小樽へ。
40分ほどなので結構近い。
小樽駅を降りると放送で「鹿との衝突事故があり〜行きが一時運行見合わせになっています」と流れていました…。
駅を降りると目の前が開けており、遠くに海が。


駅の構内も小樽らしい。

駅前には「長崎屋」があるんですが、その辺に東京と変わりないようなミニスカの女子高生が結構沢山歩いていました。
自分は観光で来て、小樽は特に観光地としてしか見ていなかったので、なんか不思議な感じに。
当たり前ですが、ここにも生活はあるんですよね。
そういえば、札幌では若い子は沢山いたけど、制服姿の女子高生を見かけなかったかも。
全て回った訳ではないので、分かりませんが、この駅からの展望や、海と山。
歴史ある運河や建物。
小樽はとても美しい街だと感じました。
都会に行きたいなら札幌まで電車で40分と便利でもあります。


「長崎屋」の先を海に向かって歩くと名物の運河があります。
観光船は並んでいました。
この日は気温が高く、Tシャツでも汗をかくほどだったので、日陰がない観光船は暑そうでした。
そういえば、9月の北海道は関東とほほぼ変わりなし。
前線が通過した後の夜だけは少し寒く念のために持っていったフリースを着たけど、
あとはTシャツか夜でもサーマルで十分でした。
小樽にはいくつかの美術館があって、通し券もあります。
これらの美術館は家具のニトリが保有しているそうです。

ここは元々、大豆を保管する倉庫だったそうです。
展示されているステンドグラスはイギリスの教会のもの。
普段、こんなにステンドグラスを見る機会はないので、貴重な体験でした。

今回の北海道旅はまさにグルメツアー。
空港にレンタカーカウンターが沢山あったので、次回はレンタカーで自然を体験したいと思います。
北海道を空から。
島ではなく、大陸ですね。

札幌に行っている間、台風でずっと波は大きかったようです。
空から見た茨城の海。
結構大きそうでした。

コメントを残す