リーディンググラス(老眼鏡)はパラフィナ

ここ数年ですっかり老眼になり、本を読むのにリーディンググラス(老眼鏡)は欠かせなくなっています。

最初に購入したのをこのブログで振り返ると2022年の秋。
こういう時にブログをやっていると便利です。

八王子のRIDE SURF+SPORTでDONT PANICを購入しました。

RIDE SURF+SPORTでDONT PANICを購入した話 2022年秋

2022年10月21日

DONT PANICは少し経ってからレンズに傷がついてしまい、変わりにダルトンで1,500円ほどのものを購入したのですが、
何度か踏んでしまい、フレームが破損。

その後、娘に貰った誕生日プレゼントのパラフィナのサングラスが軽くてかけやすかったし、デザインも良いので、
同じようなフレームのリーディンググラスを探し、SENAというモデルに行き着きました。

そもそもパラフィナのサングラスを選んだきっかけは、「だってタコスは愛だから」のトレス・エルマノスのオーナーが紹介していて、格好良いと思ったから。
モデル名を言ってなかったので、形だけで判断して購入。
思っていたより小さめでしたが、軽さは正義ってほど「かけ心地」は良く、質感も良くて愛用しています。

SENAの方はサングラスに比べるとやや劣るものの、軽いのは軽いし、機能性も良いので気に入っています。

サングラスと共通する特徴として、このフレームエンドの丸が可愛い。
べっ甲が好きなので、サングラスもリーディングも揃えました。

サングラスはCALAというモデル。
定番モデルみたいですが、男性にはちょい小さい。

CALAはレンズ幅47mmなので、51mmあるARROYO、50mmあるOLAなんかが良いかと。
今度機会があったらお店で購入したいです。

老眼鏡っていうと老人みたいで抵抗ありますが、リーディンググラスっていうと表現が和らぎますよね。
ちなみに度は一番低いので自分は十分です。
最初から強くすると目に良くないそうです。

SENAをかけて本を読むと1.5倍強くなった感じがする。
それくらいが丁度良いです。

かけると頭良さそうに見えるので、度なしレンズでも欲しいほど。

https://parafina.jp/


人気ブログランキング

コメントを残す