緊急事態宣言の影響で図書館がしばらく閉鎖されているため、いつも借りていた自分にとっては結構不便な日が続いています。
購入すると読み終えた後に邪魔になるので、嫌なのですが、仕方なくAmazonのマーケットプレイスで中古本を何冊か購入。
そこにちょっとした出会いがあったので紹介しましす。
マーケットプレイスとは?
Amazonのマーケットプレイスとは、個人でも法人でも簡単に出せるネットショップ。
例えば、「ちはやふる」を全巻持っていたけど、売りたくなった。
そこで「ちはやふる」全巻を探すと以下のように出てくる。
この中古がマーケットプレイス。
値段は自分でつけられるので、価値があれば高く売れる。
基本的に小説は月日が経つと値が下がり、1,000円の本が1円や数十円とかになる。
何で儲けているの?と思うだろうが、Amazon側から送料として数百円が加算されるので、それに実際の送料を差し引いた額が儲けになる。
1円で売れて送料がAmazonから300円入り、実際に100円で送ることができれば199円の儲けになる仕組み。
(実際は手数料とかもとられるので薄利多売だね)
自分も昔やっていました。
結構売れますよ。
VALUE BOOKS
実際に購入する場合、当然安い本から選ぶ。
欲しい小説を見て、中古で1円が並んでいれば、出来るだけ程度が良さそうなものを選ぶ。
今回、小野寺史宣の図書館にもなかった本を購入。
何気なく選んだVALUE BOOKSというお店が凄かったんです。
本と一緒に入っていた説明によると、売れ残った本を古本を学校や病院、老人ホームなどの施設に寄付する運動や、無印良品とも提携。
実は昨日、無印良品に行ったのですが、店の片隅に本のコーナーがあって、なんだろうこれ?と思っていたんですよ。
まさにVALUE BOOKSでした。
人によるけど、本って一度読んだら見ないで本棚に眠ってしまうとか、捨ててしまう人も多いと思うんですよ。
本が死んでしまうようでもったいない。
でも、VALUE BOOKSのような取り組みが広がれば、生きたまま次の人に渡る可能性があるんです。
本好きとしては、ちょっと感動したのでご紹介しました。
楽天でもお店出していました。
柚月裕子さんの本も面白いですよ。
|
コメントを残す