全く違う視点の北海道旅

今年の北海道旅。

自分は4日間の休みだったので、札幌市内でのグルメ旅。
レンタカーでさえ借りませんでした。
まあ、それもそれで楽しかったのですが、丁度同じ時期に海友が北海道にサーフトリップに行ったので、
その話を少し。

北海道グルメ旅2025秋

2025年9月29日

北海道まで17時間45分の船旅

海友は夫婦とワンコで2週間使って北海道をほぼ一周したそうです。

関東なので、大洗からカーフェリーを利用。

「商船三井さんふらわあ」(何故ひらがな?)は、大洗を19:45に出航。
苫小牧に翌日13:30着。

17時間45分。
およそ18時間とほぼ1日かかりますね。

これは4日間の休みではきつい…。

運賃は10月だと片道、車を乗せるだけで41,1000(5m未満)、48,500円(5m以上)
その他、旅客運賃がグレードによって最安で12,500円。
最高のスイートで64,000円。

「商船三井さんふらわあ」
https://www.sunflower.co.jp/

オーシャンビュー(2名定員/小型3匹、又は中型2匹、又は大型1匹まで)写真:「商船三井さんふらわあ」

ペットが一緒だとスーペリアウィズペットで19,000円、22,000円。
ペット可能な部屋は限られているみたいですが、運良く取れたそうです。

他にペットは別で預けるシステムもありますが、ペットホテルとかでも預けるのは可哀想なのに、
船の中でゲージに入れる預け方はちょっと…ですね。

自分なら無理です。

中型:3,500円/特大:7,000円

もし、自分が利用するなら2番目のグレードのコンフォートかな。
15,000円也。

カプセルホテルみたいな感じ。

写真:「商船三井さんふらわあ」

函館が良さそう

海友は念のためにドライスーツを持っていったそうですが、
10月の水温は千葉とほぼ同じと言っていました。

気温も朝晩は寒いけど、昼間はほぼ同じ。

しかし、丁度旅が終わった後に寒波で一気に氷点下に。
自分もそうですが、タイミングはベストでした。

サーフィンは浜厚真とかメジャーな場所、太平洋側などでしたそうです。
中でも函館のリーフが決まれば良さそうだったとか。

・サーファーはいるけど、それほど多くない。
・サーフショップは見つけられなかった。
・熊には遭遇しなかった。
・牧場ばかりだった。
・これぞという食べ物はなかった。
・札幌市内には行っていない。

こんな感じの報告でした。

全く違う視点の北海道旅

海友と北海道トークをしていた感じたのは、同じ時期に旅をしているのに、
全く違う視点だなと思いました。

海友は札幌市内には行っていないので、北海道は牧場だらけの広大な土地。
自分は札幌市内(小樽も少し)しか行っていないので、北海道はカオス。

次回は空港でレンタカーを借りて広大な土地を満喫したいです。

あと、知床はガイド付きで歩けるということ。
そして、カメラを持っている人が多かったとか。

関東では見ることができない動物も多数いるでしょう。
それも興味津々です。


人気ブログランキング

コメントを残す