大阪グルメ旅 2025年夏
今回の大阪万博旅は、同時に大阪グルメ旅でもありました。 最初に言っておくと、一番美味しかったのは最終日に通りすがりに見つけた小さなお店の「たこ焼き」でした。 大阪に行ったら「たこ焼き」と「お好み焼き」は絶対に食べたいと思…
海とカメラと暮らしのモノ
今回の大阪万博旅は、同時に大阪グルメ旅でもありました。 最初に言っておくと、一番美味しかったのは最終日に通りすがりに見つけた小さなお店の「たこ焼き」でした。 大阪に行ったら「たこ焼き」と「お好み焼き」は絶対に食べたいと思…
本日、成田のIMAXで映画、F1/エフワンを見てきました。 話題作ですね。 F1はApple TV +で知りました。 Appleが本気でアカデミー賞を狙っている作品となれば見ないわけにはいきません。 本国アメリカではブラ…
大阪万博 大阪万博ネタ、まだあります。 右端最速 大阪万博は入り口が二つあり。 電車は東ゲート、バスとタクシーは西ゲート。 圧倒的に東ゲートから入る人が多いようで、結構混んでいました。 入り口は右端が一番進みが早いと情報…
最近、サーフィンの写真を撮っていませんでした。 色々あってモチベーションダウン。 でも、大阪万博後に毎日良い波2ラウンドでモチベーションが蓄積され、 台風3号のウネリが入った土曜日にナイスタイミングでグッドサーファーが来…
大阪万博話の小ネタ。 大阪万博は夢洲という場所にあります。 直結の駅は「夢洲駅」 大阪万博のためにできた駅で未来感あり。 万博後は日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業が予定されているとか。 あの大屋根リングだ…
予約なしでも楽しめるか?part1でもお伝えしましたが、大阪万博はパビリオン予約が至難の業。 人気があるなしに関わらず、自分は2日間で1つのパビリオンしか予約できませんでした。 でも、自由入場、先着になっているパビリオン…
大阪万博の話。 色々話は前後すると思いますが、写真は沢山あるので、 大阪グルメ旅とも並行して小出しでお伝えします。 大阪万博のパビリオンは、予約と並べば入れる館があります。 予約は結構厳しい。 並ぶのもこの暑さだと辛いで…
今回の大阪万博旅で泊まったのは、難波駅近くのアパホテル&リゾート「大阪なんば駅前タワー」 土地勘ないので、楽天トラベルで検索したらキャンペーンで安くなっていたので、即決。 シングルルーム 1泊2日で8,372円でした。 …
6月25日、26日。 1泊2日で大阪万博に行ってきました。 いつも通り、結構突発だったのですが、残された人生で日本に万博が来る機会はもうないかもしれない。 そんな思いでした。 万博はつくば以来です。 ジェットスターは辛い…
数年前から愛用しているSURF IDのミッドレングス。 誰に貸しても乗りやすいと言われるし、自分自身もこれ以上気軽にサーフィンを楽しめる万能ボードはないんじゃないかなと思っています。 瀬筒雄太さんと丸山“Ryobay”良…